子育て世帯物価高騰支援金支給事業を実施します!
この給付金は、電気・ガス・燃料価格や物価の高騰の影響が大きいと考えられる新年度に入学、進学する子を養育する子育て世帯に対して、その影響緩和を図り、安心して子育てできる環境を整えていただくために支給する支援金です。
🔹支給対象者
令和7年1月1日現在で利尻富士町に住民登録があり、次の対象児童を養育する保護者の方が対象です。
※この支援金は来年度に向けての給付であるため、保護者の方が転出する場合は対象となりません。
🔹対象児童
就学前5歳児、小学校6年生、進学が決定している中学校3年生及び高等学校3年生
※町外に在住するお子さまも対象です。
🔹支給額
・お子さま1人につき5万円
🔹支給方法
・利尻富士町に在住する就学前5歳児、小学校6年生を養育する保護者の方
→ 申請不要で支給します。(転勤の可能性のある職種の方を除く。)
・進学が決定した中学校3年生及び高等学校3年生を養育する保護者の方
→ 申請が必要になります。
・児童の年齢にかかわらず町外に在住する対象児童を養育する方
→ 申請が必要になります。
🔹申請書様式および提出期限
下記の申請書に必要書類を添付し役場福祉課又は鬼脇支所へ提出してください。
〇利尻富士町子育て世帯物価高騰支援金支給申請書様式第3号(支給申請書).pdf
下記リンク(ぴったりサービス)からマイナンバーカードを利用した電子申請も可能です。
〇ぴったりサービス電子申請リンク
※申請書の提出期限は、令和7年3月21日(金)までです。
※進学が決定している中学校3年生及び高等学校3年生に係る申請については、支給決定後、4月以降に進学したことを証明する書類(学生証の写し等)の提出が別途必要となります。
〈申請・問い合わせ先〉
〒097-0101 利尻富士町鴛泊字富士野6番地 利尻富士町役場福祉課住民係
電話0163-82-1113(福祉課直通) FAX0163-82-2075
Mail juumin@town.risirifuji.hokkaido.jp