物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響がい大きい住民税非課税世帯等に対し、本給付金を支給します。
◆支給対象及び支給額
■支給対象 ・基準日(令和5年12月1日)において本町の住民基本台帳に記載されている者で、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税であることが確認できる世帯
■受付期間
・令和5年12月13日(水)から令和6年2月29日(木)まで
■支給額 ・1世帯当たり7万円
◆受付及び支給方法
~物価高騰重点支援給付金~
■手続きについて
・対象世帯へ通知書、確認書、申請書を郵送しております。以下に該当する場合は 同封、その他関係書類をご提出ください。
〇通知書が届き、受給を拒否される方
・受給拒否の届出書
※世帯員の全員が住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている方については、下記の物価高騰重点支援特例給付金の対象となりますので、役場福祉課へご連絡の上、受給拒否の届出書をご提出ください。
〇確認書が届いた方
※令和5年1月1日時点で住民基本台帳に記載されている者であって、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を受給していない非課税世帯かつ、世帯全員が令和5年度住民税均等割が課税されている者に扶養されていない世帯に該当するか確認が必要な世帯
(世帯員の全員が住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている方については、下記の物価高騰重点支援特例給付金の対象となります。)
・支給要件確認書
・申請・請求者の本人確認書類(運転免許証等)の写し
(確認書に口座の記載がない方、口座の変更を希望される方は受取口座が確認できる書類(通帳等)の写し)
〇申請書が届いた方
※令和5年1月2日以降の転入者がいる電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を受給していない世帯
(世帯員の全員が住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている方については、下記の物価高騰重点支援特例給付金の対象となります。)
・申請書
・申請・請求者の本人確認書類(運転免許証等)の写し
・受取口座が確認できる書類(通帳等)の写し
・現住所と令和5年1月1日時点の住所が異なる方全員分の令和5年1月1日時点でお住いの市区町村が発行する令和5年度住民税非課税証明書の写し
~物価高騰重点支援特例給付金~
■手続きについて
・対象世帯へ通知書、確認書、申請書を郵送しております。以下に該当する場合は 同封、その他関係書類をご提出ください。
〇通知書が届き、受給を拒否される方
・受給拒否の届出書
〇確認書が届いた方
※令和5年1月1日時点で住民基本台帳に記載されている者であって、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を受給していない非課税世帯であり、世帯全員が令和5年度住民税均等割が課税されている者に扶養されている世帯に該当するか確認が必要な世帯
・支給要件確認書
・申請・請求者の本人確認書類(運転免許証等)の写し
(確認書に口座の記載がない方、口座の変更を希望される方は受取口座が確認できる書類(通帳等)の写し)
〇申請書が届いた方
※令和5年1月2日以降の転入者がいる電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を受給していない世帯
・申請書
・申請・請求者の本人確認書類(運転免許証等)の写し
・受取口座が確認できる書類(通帳等)の写し
・住民税が課税されている他の扶養親族等の扶養状況がわかる書類の写し (確定申告書等の写し)
・現住所と令和5年1月1日時点の住所が異なる方全員分の令和5年1月1日時点でお住いの市区町村が発行する令和5年度住民税非課税証明書の写し
☆書類については福祉課福祉介護係または鬼脇支所までご提出ください
■支給の方法・支給日
・通知書が届き、受給拒否の届出がない方への支給は、令和5年12月28日(木)にお振込みいたします。
・申請が必要となる方は申請を受けてから事務処理を行い、随時申請書に記載された口座へお振込みいたします。
<申請・問合せ先>
利尻富士町役場福祉課 福祉介護係
電話 82-1113(福祉課直通) FAX 82-2075
fukushikaigo@town.rishirifuji.hokkaido.jp